読書記録。『エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する/グレッグ・マキューン/かんき出版』ベストセラー・エッセンシャル思考の作者による続編のような本。
ポケモンと一緒に育ってきた。 初代ポケットモンスターの赤・緑が発売された時、ちょうど私は文字が読めるようになった年頃だった。 今でこそ本当に小さい頃からスマホ等でゲームをしている子供も多いが、その頃のゲームは文字が読めてはじめてプレイできる…
Webデザインの職業訓練校に通った体験談です。修了しました!
兵庫県・城崎にある「来日岳」に上ってきました。
みなさんは11月にやりたかったことはどこまで進みましたか? 私は全然です!!全然サイト制作が進みません!どうして! この週末も次の週末もめいいっぱい予定を入れてしまっていて、進む未来が見えません! 予定を詰め過ぎてキャパオーバーするのが私の恒常…
同じ職種で働いていた友人が、いつの間にか全然違う世界に飛び込んでいた。 医療職だったが、伝統工芸や地方再生や観光誘致をやっているらしい。私も私でwebデザインの勉強をやっているのでそういう意味では同類なんだと思う。 一緒に医療の勉強をしていた時…
Webデザインの職業訓練校に通った体験談です。15週目。今週も自由制作。
前職でお世話になった先輩のお母さまが逝去された、と連絡が来た。 先輩から直接連絡があったのではなく、一緒に働いていたチームメンバーから告別式と葬儀の時間と場所を添えて連絡があった。 退職後もよくしていただいていて定期的に会っている方なので、…
progateというプログラミング勉強サービスがある。 prog-8.com 存在自体は知っていたけれど、最近初めて使っているので所感を。 *筆者の現段階のスキル HTML/CSSは初心者レベル学習済み JavaScript/PHPの初心者テキストを進めている途中 Progateを初めて使…
webデザインの勉強を始めてから、いくつかメルマガに登録しています。 デザイナーの大先輩方が、デザインについて、仕事の心得、おすすめツールなど色々と書いてくれていたり、デザインで使うイラストなどを配布してくれているものです。 いつも読んでいて思…
約1週間のイベント期間に、10店舗で各1000円以上買い物するとポイントがめちゃくちゃUPする、「楽天お買い物マラソン」、通称楽天マラソンが開催されています。 無事、10店舗走り切りました。 なんか定期的にこの記事を書いている気がします。笑 今回購入し…
SNSが出来る前は、個人サイトあるいはブログを持つというのが当たり前だった。それぞれのサイト(当時はホームページと呼んでいた)に訪問して、設けられた掲示板に書き込みをして、書き込みを貰ったら相手のホームページにお返し訪問する、そういう世界だっ…
Webデザインの職業訓練校に通った体験談です。14週目。今週も自由制作。
さっき久しぶりにアクセスカウンターを見たら、通算1万PVを達成していました。 ご訪問ありがとうございます! アクセスカウンターを見てみる はてなブログのカウンター はてなのアクセスカウンターは1か月分しか表示されないので分かりにくい。 Google Analy…
文化の日が好きです。 理由は分かりません。 明治天皇に特別な思い入れがある訳でもないし、美術館などが無料になるけど行く訳でもない。一年中ものづくりや読書は大好きなので、11月3日だからどうこうということもありません。 GWや9月の連休のように、旅行…
バリバリと1日10時間パソコンを使う生活を3ヵ月続けたところ、手首のしびれを感じ始めた。 この感覚には覚えがある。腱鞘炎だ。 学生の頃、ピアノを弾いていた。下手の横好きでそんなに上手くない、つまり手首の力の抜き方が甘いくせに、ガツガツと練習を重…
『文章力の基本/阿部紘久』という本を読んでいる。 「てにをは」の使い方、主語と述語を対応させる、文章の要旨をまとめる、などが書かれている、正しい日本語の文章の本だ。 上記文も「~~、~~、~~などの正しい日本語の~~」と書きそうになったが、…
一人暮らしアラサー女の生活費内訳について公開。家計簿から抜粋してきました。
宿題が出るタイプの習い事をしている。 ものづくり系で、もう5年以上は続けていて、難易度があがるのは別に構わないんだけれども、制作時間も右肩上がりである。しかし月に一回の習い事の頻度は変わらないし。作品数もあまり変わらない。 要するに宿題にかか…
Webデザインの職業訓練校に通った体験談です。13週目。今週も自由制作。
生理痛がひどいなら、早めに産婦人科に行きましょう。ピルで人生変わります。激痛で死ぬかと思う経験をする人は私だけでいい。
ブルーライトカットの眼鏡を購入して、1日10時間程度パソコンを使いつづける日々を送った感想です。【Zoff・33%】
無職生活を謳歌することはや半年、そろそろ真面目に転職先について考え始めました。 自分の希望を全て満たす職場はきっとないと思うので、優先順位というか、自分の価値観を明確にしておきたいので、ざっくり書き出してみます。 希望する条件 残業がないこと…
44都道府県に訪れたことがあり、そのうちの半分ほどはひとり旅である筆者が、一人旅初心者におすすめの旅行先を考えました。
岩湧山の登山レポ。関西の電車・バスを使っての登山記録をまとめています。
10月も終わりが見えてきた。 8月から職業訓練に通っており、久しぶりの学生の立場を満喫している。言い換えると、当面の生活費の心配をせずにのうのうと暮らしながら、新しい知識を学んでいる。 これが非常に楽しい。 学生の時は、追われていた勉強だった。…
Webデザインの職業訓練校に通った体験談です。12週目。自由制作が始まりました。
『デザインのドリル』全問取り組み、完走しました。それぞれについてイラレでのやり方メモを作っていたので、まとめました。デザインのドリルに取り組んでみてのメリットなど。
書籍『デザインのドリル』にAdobe Illustrator初心者が取り組んでみました。使ったツールなどのメモ。
iPhoneの画面にヒビが入った。 と思ったら、画面保護ガラスフィルムが割れていただけだった。 危ない危ない、数千円あるいは数万円の出費になるところだったがフィルムの買い換えで済む。そうやって向かうのは100均である。 iPhoneのいいところは、関連グッ…