2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
『文章力の基本/阿部紘久』という本を読んでいる。 「てにをは」の使い方、主語と述語を対応させる、文章の要旨をまとめる、などが書かれている、正しい日本語の文章の本だ。 上記文も「~~、~~、~~などの正しい日本語の~~」と書きそうになったが、…
一人暮らしアラサー女の生活費内訳について公開。家計簿から抜粋してきました。
宿題が出るタイプの習い事をしている。 ものづくり系で、もう5年以上は続けていて、難易度があがるのは別に構わないんだけれども、制作時間も右肩上がりである。しかし月に一回の習い事の頻度は変わらないし。作品数もあまり変わらない。 要するに宿題にかか…
Webデザインの職業訓練校に通った体験談です。13週目。今週も自由制作。
生理痛がひどいなら、早めに産婦人科に行きましょう。ピルで人生変わります。激痛で死ぬかと思う経験をする人は私だけでいい。
ブルーライトカットの眼鏡を購入して、1日10時間程度パソコンを使いつづける日々を送った感想です。【Zoff・33%】
無職生活を謳歌することはや半年、そろそろ真面目に転職先について考え始めました。 自分の希望を全て満たす職場はきっとないと思うので、優先順位というか、自分の価値観を明確にしておきたいので、ざっくり書き出してみます。 希望する条件 残業がないこと…
44都道府県に訪れたことがあり、そのうちの半分ほどはひとり旅である筆者が、一人旅初心者におすすめの旅行先を考えました。
岩湧山の登山レポ。関西の電車・バスを使っての登山記録をまとめています。
10月も終わりが見えてきた。 8月から職業訓練に通っており、久しぶりの学生の立場を満喫している。言い換えると、当面の生活費の心配をせずにのうのうと暮らしながら、新しい知識を学んでいる。 これが非常に楽しい。 学生の時は、追われていた勉強だった。…
Webデザインの職業訓練校に通った体験談です。12週目。自由制作が始まりました。
『デザインのドリル』全問取り組み、完走しました。それぞれについてイラレでのやり方メモを作っていたので、まとめました。デザインのドリルに取り組んでみてのメリットなど。
書籍『デザインのドリル』にAdobe Illustrator初心者が取り組んでみました。使ったツールなどのメモ。
iPhoneの画面にヒビが入った。 と思ったら、画面保護ガラスフィルムが割れていただけだった。 危ない危ない、数千円あるいは数万円の出費になるところだったがフィルムの買い換えで済む。そうやって向かうのは100均である。 iPhoneのいいところは、関連グッ…
昨日はこんな記事を書いた。 a-ataraxia.com ここで「やっぱり朝活は難しい」「寝坊した」などの失敗談が来る方が、読む側の人間としては楽しいし、アクセス数も増えることは知っている。ネットコンテンツは失敗談の方が伸びるのだ。 しかしそんな読者の期待…
webデザインの勉強を楽しく楽しく進めていたら、長い間続けてきた習い事、兼資格取得の勉強が疎かになっていた。 狭い世界なので詳しくは書かないが、ある芸事の習い事で、結構な佳境に入っていて、いわゆる「師範」の少し前ぐらいのところまで来ている。つ…
新しい手帳を買った。 昔から手帳を書くのが好きで、しかもメモ魔なので、無駄にたくさん書いている。 たくさん書くので、余白のメモページはもちろん、余白のメモページ以外にも書き込みまくって、空いている来年の1月とかのページも「その頃には新しい手帳…
Webデザインの職業訓練校に通った体験談です。11週目。授業が終わり、自主製作に入りそうです。楽しい。
気づいたら日が過ぎていた。 開設以来、毎日更新をモットーに約半年書いてきたんだけど、残念、ここで記録中断。まぁ寝る前にかろうじて思い出したからよいとしよう。 ぼちぼち続ける、ブログをやめなければ私の勝ち。何に勝つのかは分からないけど。 とりあ…
はてなブログに、新しいお題コーナーが出来ていた。 ユーザーがお題を登録できるらしい。 表示されたお題でぜひとも語りたいものがあったので、書いてみた。 お題「ソファ選びに悩んでいます。皆さんはどんなソファに座っていますか? 布製? 革製? おうち…
書籍『デザインのドリル』にAdobe Illustrator初心者が取り組んでみました。使ったツールなどのメモ。
広島から大阪に帰ってきた。 途中の新幹線で、ipadを使ってヨシタケシンスケ展のスケッチのようなものを書いていたら、隣の子どもが話しかけてくる。「おえかきしてるんか~!」。 その後、ヨシタケシンスケ展のチケットを見せたら、そこに書いてあるキャラ…
ひろしま美術館で開催されている巡回展「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきた記録。とても素敵な展覧会でした。
のお洒落さを頑張って語りました。
Webデザインの職業訓練校に通った体験談です。10週目。ポートフォリオを少しずつ作っています。
書籍『デザインのドリル』にAdobe Illustrator初心者が取り組んでみました。使ったツールなどのメモ。
今日はやたらとログインに躓いたのでその記録。 Googleさん、全員がYoutubeアプリを入れていると思うなよ問題 いつものPCと別のPCでGoogleにログインしようとしたら、「本人確認のために、iphoneとipadのYoutubeアプリから数字を入力してください」と指示が…
ポモドーロテクニック、結構好き。 これが何なのかというと、人間の脳はどう頑張っても25分ぐらいしか集中できないから、25分ごとに休憩して良いパフォーマンスを目指そう、という考え方。 勉強家や読書家、フリーランスの人なんかには結構有名で、アプリやY…
はてなブログさん公式:今週のお題「マイルーティン」 ということで書いてみる。といいつつ、私は基本的に習慣化がめちゃくちゃ下手な人間で、一日三食すらルーティン化できていない。寝る時間も起きる時間も、学校や仕事に間に合う範囲でぐっちゃぐちゃだっ…
家族旅行がほとんどない家で育った。 親の実家に帰る以外で旅行に行ったのは、物心ついた頃に数えるほど、あとは学校行事でしか遠出というものをしたことがなかった。 なので、初めて友人で旅行に行くとなったときにはおっかなびっくり、学校のしおりのよう…