ありがたいことに、Webデザイン系の職業訓練の受講資格を得た。
8週目について振り返り。
*無いとは思うけれど、もし関係者にバレたら恥ずかしいので、事実が変わらない範囲で一部フェイクです。
今回通うコースの概要
・4ヶ月(月〜金、10:00〜16:00)
・HTML,CSS
・Photoshop,Illustrator
・Webマーケティング
・就労支援(面接対策、書類作成など)
JavaやPHPがないのが残念。
ちなみに学校のパソコンはWindows。
8週目の授業内容
CSSとJQuery
今週は祝日が多いので授業があまりなかった。
なので、前から作っていたデモサイトに色々機能を追加する感じ。
①フォーム・SNS・youtube埋め込み
簡単。はるだけ。すごい。iframeタグで色々編集も出来ることを学んだ。
はてなブログで過去記事を埋め込むとiframeタグになってて、これ何だろうと思ってたけど埋め込みタグだったのね。また1つ学んだ。
いつか絶対オリジナルテーマ作るぞ、待ってろはてなブログ。
②JQuery埋め込み
これもまぁコピペで貼るだけといえば貼るだけ。その仕組みを学ぼうと思ったらもう一回職業訓練に行くぐらいの学習量が必要になりそう。私は恩恵にあずかる程度で終わらせて、デザインに力を注ぐことにするよ。
どうでもいいけど、ずっとJquery(ジェイクエリ)をJquenty(ジェイクエンティ)と読んでいたし書いていた。多分過去の記事も間違えて書いているけれど、それも初心者の失敗体験として残しておくことにする。恥ずかしい。
③gridでのレスポンシブ
これは私が勝手に授業でやってたデモサイトをレスポンシブ化したのを、先生に見てもらったもの。だから正式には授業ではない。
今は多くの職業訓練校で「授業後一時間の質問タイム(参加自由)」が設けられている。先生も残っているしPCも使わせてもらえるので、質問したり自習したりする時間である。
私は自宅PCを使いやすいようにカスタマイズしまくっているので、基本は残らないが、質問がある時だけ残って先生を捕まえて質問している。聞ける人がいるのは本当にありがたいことだなぁと実感しながら、授業と関係ないことまでちゃっかり聞き出して教えてもらう。先生、いつも本当にありがとうございます。
来週からの予定
HTML、CSS、Jquery、Photoshop、Illustrator。
基本の基本だけは一通り終わったということで、ついにポートフォリオ作成が始まるらしい。
ついにここまで来たという達成感に溢れているけど、実際はここからが本番だな。
どうしようかなぁ。何を伝えるサイトにしようかなぁ。
みやすくて明るいサイトがいいなぁ。
第1週の記事はこちら
◆◇◆日本ブログ村◆◇◆