真面目というよりはケチなので、一人暮らし開始時から家計簿を続けています。
せっかくなので身バレしない程度で公開。
先月分はこちら↓↓↓
基本条件
・一人暮らし アラサー 女
・比較的都会
・賃貸6畳1Kマンション
生活費内訳【2022年10月】
固定費
家賃 62000 ネット代込み
通信 2000 格安sim
流動費
光熱費 7000 こんなもん。
食費 20000 今月はちょっと手抜きしてコンビニお昼が多かった。夕食については、冬になりつつあるので鍋三昧になりつつある。
衣類 11000 ヘアカット&カラー。
趣味 23000 webデザイン勉強半分、習い事材料費半分。
医療費 0
日用品 4000 こんなもん。
交際費 10000 友人とごはん3回。
その他 0
合計 約14万1千円
家賃以外の生活費 7万8千円
*端数を適当に四捨五入しているので、内訳と一致しない可能性があります。
大型出費
ごく稀に発生する大きな出費は、月間収支に加えず年間で計算しています。
旅行2回 25000円
今月の振り返り
家計簿としてまとめるとシンプルですが、中身は500円前後の細かい出費が多かったです。100均に何回行くねんという感じ。あとコンビニご飯も多かったですね。
こうやってチョロチョロお金を使っている時は浪費の注意サインです。絞るところは絞って、大きい買い物をドカンとしている時のほうがいいお金の使い方が出来ていると思う。
ところで今年は秋が長くて、服がなくて困っています。去年まで制服がある職場にいたので、適当な服で出勤して着替えてしまうので気楽でした。今年は毎日私服なので、非常に今困っている。冬服ならもう少しあるので、早く冬になってほしい。
過去の家計内訳はこちら↓↓↓
◆◇◆日本ブログ村◆◇◆