なんとなくアタラクシア

平穏でなんでもない毎日の記録

【ブログ】通算1万PV達成しました【はてなブログのアクセス数とGoogle Analyticsの数が違う】

さっき久しぶりにアクセスカウンターを見たら、通算1万PVを達成していました。

 

ご訪問ありがとうございます!

 

アクセスカウンターを見てみる

はてなブログのカウンター

 

はてなのアクセスカウンターは1か月分しか表示されないので分かりにくい。

 

Google Analytics

グーグルのアクセスカウンター的なもの(Google Analytics)を見ると、徐々にアクセス数が増えているのが分かります。

 

 

はてなのアクセスカウンターはブログ開設日(5/21)から換算されていますが、Googleの設定をしたのが6月中旬なので、約1か月分反映されていません。それでもGoogle Analyticsの方が数字が大きいですね。

 

はてなとAnalyticsの数字が違う?

調べたところ、いくつか原因がありそう。

 

1、Analyticsは自分をカウントしている?

→自分を除外するようIPアドレスで設定済み。スマホ回線で見ている分はカウントされてるかも。

 

2、独自ドメイン化した際の誤差

→可能性としてはある。しかしその場合、ずっとGoogle側のエラーが出ていたのでGoogleの方が数が少なくなる。

 

3、はてなブログのカウンターは独自ドメインで完璧には機能しない可能性がある

→検証不明だが、もしそうだとしたら納得できる

 

4、Google Analyticsの解析用タグが二重に設定されている

→独自ドメイン化した時に、前のドメインのブログからリダイレクト設定をしている。リダイレクト前のアドレスに接続した人は二重にカウントされているかもしれない。

 

 

可能性としては4番が一番ありそう。前のドメインの方につけたAnalyticsを切ったかどうか忘れたので、また時間があるときに確認しようと思います!

 

 

アクセス数推移の分析

アクセス数の80%ほどは、Google検索からのユーザーです。

 

原神というゲームのすごくニッチな解説記事を書いたら、めちゃくちゃアクセスが来ました。流行りゲーム凄い。

 

その記事を書いたのが7月中旬、9月ごろにリライトをかけて情報量を増やしたところ、その記事だけで1日150PVぐらい取るようになったためグラフが右肩上がりになっています。

 

ここ2日ぐらいアクセス数が下がっているのは、そのゲームのアップデートが来たので新しいコンテンツ攻略で忙しいんだと思います。私も忙しい。

 

 

その記事のアクセス数を抜いたとしても、じわじわと右肩上がりでアクセス数が増えています。

 

あと何記事か検索流入が取れている記事があるので、また修正していきたいと思っています。

 

 

終わりに

いつも見に来てくださる皆様、スターをくれる皆様、コメントをくれる皆様、ほんとうにありがとうございます。

 

なんでもありの雑記ブログ、これからも日記から旅行記事からゲームから、いろんな話をとりとめなく続けます。興味のある記事を楽しんでいただければ幸いです。

 

 

◆◇◆日本ブログ村◆◇◆

一人暮らし